勤怠管理の使い方
10月から新登場!【勤怠管理】は確認したい勤怠項目を詳細に設定できる機能です。
また、勤怠データのダウンロードや取込み、修正などができます。
10月から新登場!【勤怠管理】は確認したい勤怠項目を詳細に設定できる機能です。
また、勤怠データのダウンロードや取込み、修正などができます。
表示項目・順番の変更
①【勤怠管理】▶【勤怠一覧】を開く
②検索バー「日付」から作業したい月を選択
③「列設定」で確認したい項目を選択
ドラッグして項目を入替え(※氏名のみ固定)
④「並替え」で表示させたい順番を変更

詳細検索
「列設定」項目の詳細を検索できます。
検索バー「▼」から検索したい項目を選択
各詳細が表示されるので、絞込みたい項目を選択

勤怠詳細の表示
各勤務の詳細が表示され、勤怠の追加・修正・削除・欠勤提出や、提出された勤怠の修正・承認ができます。
「詳細」を押す

・勤怠を追加する場合
①「勤怠入力」を押す
② 勤務内容を追加し、「保存」を押す

・勤怠を修正する場合
①勤務を選択
②「修正・提出」を押す
③勤怠を修正し、「確定して送信」を押す(パートナーに確認のメールが送られます)

・勤怠を欠勤に変更する場合
①勤務を選択
②「欠勤」を押す
③欠勤区分、理由を記入し、「はい」を押す(パートナーに確認のメールが送られます)
※確定済みの勤怠は欠勤処理できません

・勤怠を承認する場合
①勤務を選択(複数選択可)
②「承認」を押す

ダウンロード
「ダウンロード」を押すと、勤怠データをダウンロードできます。特定のパートナーをダウンロードする場合は、パートナーを選択し「ダウンロード」を押してください

未確定勤怠(締め後)
締め日を過ぎて確定していない勤怠が表示されます。
給与支給日前日までに確定し、給与振込処理を行ってください。

勤怠取込
自社で勤怠管理を行い、matchboxで給与支給をする場合にご利用ください。
