matchbox
使い方ガイド(ご利用者様向け)
シフトカレンダー(ベータ版)の使い方
9月から新登場!
シフトカレンダー(ベータ版)は、
シフト作成⇆人員状況の把握⇆シフト調整・出勤依頼
を見やすいカレンダー風の画面上で作業できる、高機能なツールです。
9月から新登場!シフトカレンダー(ベータ版)は、
シフト作成⇆人員状況の把握⇆シフト調整・出勤依頼
を見やすいカレンダー風の画面上で作業できる、高機能なツールです。
はじめに
シフトカレンダーを利用する際はまず、
フィルターにて
「表示させたい事業所・職種」を選択
してください。
フィルターの操作方法は
こちら
シフトを作成する
新規求人をセットする
以下の方法で求人を登録できます。
1. カレンダー表示形式を「日」か「週」にする(画面上部中央付近の四角)
2. カレンダー部分で、セットしたい時間の部分をクリック&ドラッグ
3. 求人作成タブで求人内容を設定するか、テンプレートを選択
4. 「求人投稿」をクリック
空きシフトのみをセットする
求人作成時(上記ステップ3)に、『「新規受付停止」の求人として投稿』にチェックを入れて投稿すると、社内・社外から応募ができない状態の求人を登録できます。空きシフトのみをセットすることで、配置(〜新規募集)をスムーズに行うことができます。
配置の方法は
こちら
※新規受付の開始・再開方法:
求人を選択>詳細画面右上の
を開く>「受付再開」
※新規受付の開始・再開方法:求人を選択>詳細画面右上の
を開く>「受付再開」
求人作成タブから求人をセットする
カレンダーでのクリック&ドラッグ
以外にも、画面上部の
から、従来どおりの方法で日付を指定して求人を作成することも可能です。
一度に複数の日付を選べるので、同じ勤務時間のシフトを登録する際に便利です。
カレンダーでのクリック&ドラッグ以外にも、画面上部の
から、
従来どおりの方法で日付を指定して求人を作成することも可能です。
一度に複数の日付を選べるので、同じ勤務時間の求人を登録する際に便利です。
人員状況を把握する
シフトカレンダー(ベータ版)は非常にパワフルなフィルター/表示切り替え機能が特長です。
適切なビュー(表示内容)を設定することで、求めている情報がひと目でわかるようになります。
適切なビューを設定する
グルーピング
カレンダーに表示する求人・枠を事業所ごと/職種ごと/求人ごとで整理して表示することができます。
カレンダーの表示形式
カレンダーを日・週・月形式に変更できます。
また、カレンダー内に表示されるシフトを枠単位・求人単位に変更できます。
表示項目の増減
表示する項目をフィルターで調整できます。
シフトの調整、依頼をかける
方法①募集をかける(社内・社外)
欠員・不足が生じた場合は、「
新規求人をセットする
」の手順で募集をかけましょう。作成時にそのまま、単発バイトサービス「
matchbox
」で社外での新規採用求人もできます。
方法②人員を配置する
勤務の合意が取れているパートナーを特定のシフトに割り当てることができます。
1. 任意のシフトをクリック
2. 「配置」をクリック
3. 配置するパートナーの左側にチェックマークを入れる
4. 「確定」をクリック
※配置機能では、配置の確定と同時に採用が確定します。ご注意ください。
方法③オファーをかける
社内外の人材から、当該シフトに勤務できる可能性が高い人材を自動で選んで表示。候補の中からオファーを出したい人材を選んで、勤務の依頼を出すことができます。
オファー機能については
こちら
1. シフトをクリック
2. 「オファー」をクリック
3. オファーを出したい人材の左側にチェックマークを入れて「次へ」
4. 「確定」をクリック