自治体マッチボックスがデジタル庁の「デジタル地方創生サービスカタログ」に掲載

プレスリリース

2025-03-12

 この度、株式会社Matchbox Technologiesが提供するスポットワーク(※1)内製化SaaS「matchbox(マッチボックス)」が、デジタル庁の『デジタル地方創生サービスカタログ(2024年冬版)』に掲載されました。

 当社は、従業員・アルバイト・スポットワーカー・アルムナイ(退職者)などを含めた各社独⾃の⼈材プールを構築し、1回・数時間単位の求人と働き手をオンラインでマッチングさせるスポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」を提供しています。地方自治体に向けては、地域に合わせ独自にカスタマイズすることができる「自治体公式マッチボックス」の提供を進めており、現在、8県13自治体に、自治体公式の就労プラットフォームとしてご利用いただいております。

 当社は、この度の『デジタル地方創生サービスカタログ』への記載を通して、地方自治体における労働力確保や雇用創出などのさまざまな課題解決の手段を提示することで、自治体における地方創生の推進にテクノロジーの力で寄与すると同時に、今後新しい働き方のスタンダードとなり得る「セルフソーシング(※2)」の普及をめざします。
※1 スポットワークとは短時間・短期間で雇用契約を結ぶ働き方のことです。スキマバイトや雇用型ギグワークとも呼ばれることがあり、ギグワークとは雇用関係の有無で区別されることがあります。
※2 セルフソーシング:人材を自社独自のデータベースに登録して人材募集を行う「matchbox」の仕組みについて、アウトソーシングと対比した「セルフソーシング」という名称で商標を取得しました。当社は商標のほかにも、安心・安全なセルフソーシング文化を推進するための独自技術に関連する13件の特許群を取得しています。

 「デジタル地方創生サービスカタログ(2024年冬版)」とは自治体のデジタル地方創生を推進するためにデジタル庁が公開している、地域の優良なデジタル実装を支援するサービスやシステムをまとめたカタログです。各自治体が必要なサービスやシステムを迅速に検索・導入できるように情報を提供し、地域間のサービスレベルの平準化とデジタル実装の加速をめざしています。

 自治体公式マッチボックスは、サービスカタログへの掲載条件である「デジタル田園都市国家構想交付金(※3)の採択実績がある実装できるサービス」であり、これまでの導入実績なども評価され今回の掲載にいたりました。

 本掲載により、令和6年度補正予算により新設された「新しい地方経済・生活環境創生交付金(優良モデル導入支援型【TYPE1】)」(※4)の申請時において、「自治体マッチボックス」を活用した事業計画は、優先採択(加点措置)を受けることが可能になる予定です。

デジタル庁の当サイトURL:https://digiden-service-catalog.digital.go.jp/

当社サービス掲載ページURL:https://digiden-service-catalog.digital.go.jp/residents/10130/

※3 デジタル田園都市国家構想交付金:地方の社会課題解決や魅力向上を加速させるため、各地方公共団体の意欲的な取組みを支援する交付金。デジタル実装やインフラ整備など全部で4つの支援タイプがある。
※4 新しい地方経済・生活環境創生交付金:地方経済の活性化と住民の生活環境の向上を目的として設けた、地方自治体が地域の特性やニーズに応じたプロジェクトや施策を実施するための交付金。

■自治体が公式スポットワークを推進すべき理由

 マッチボックスを活用することで、地方自治体は自治体ごとの施策や課題に合わせた独自の公式就労プラットフォームを構築することができます。自治体が主導となりスポットワークを推進していくべき理由として次の点があげられます。

コンプライアンスを徹底した安心安全な就労環境を提供できる

 自治体主導のスポットワーク推進は、仕事(求人)の信頼性が担保され、利用者が安心して求人に応募できる点が特徴です。マッチボックスでは、働き手が安心して応募できるよう、登録するすべての事業者に与信調査を行なっていますが、加えて自治体の目を通すことで、応募者がより一層安心して就業できる求人のみ掲載される仕組みとなっています。
 また、マッチボックスは「休業手当や割増賃金の自動計算・支払い」「勤務状況に応じた税区分の自動変更」など、独自の特許技術を活用した労働者保護につながる機能を多数搭載しています。これにより、事業者の利便性と働き手が安心して応募できる環境の整備を両立しています。

地域に根ざした求人掲載による地域コミュニティの構築と交流人口の創出が可能に

 自治体公式のマッチボックスは地域限定の求人のみが掲載されているほか、自治体によるサポートがあるため、高齢者やスポットワーク未経験者が多い地方においても、地元住民が利用しやすい仕組みとなっています。また、地元住民が働き手となることで、スポットワークとして短期の雇用需要を満たせるだけでなく、定期的なリピート利用や正規採用などの長期的な雇用にもつながりやすくなります。
 自治体公式マッチボックスの活用により、地元住民の柔軟な働き方を支援できるだけでなく、スポットワークを通した地域コミュニティの構築、ひいては地域企業の永続的な人手不足解消が期待できます。県外からの利用者による勤務実績もあり交流人口の創出につなげていくことも可能です。

 私たちマッチボックステクノロジーズは、人材雇用・労務管理を一体とした人材マネジメントのデジタル化により、雇用側の金銭的・人的コストの効率化および働き手が安心して柔軟に働ける社会の実現をめざしています。今後も地方自治体との連携を通し、地方の課題解決に貢献してまいります。

以上

お問い合わせフォーム

ダウンロードフォーム

お問合せ項目
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
©️2024 Matchbox Technologies Inc.